BLOGブログ

2019年05月19日

片頭痛

健康情報

6月は梅雨の時期で何となく心身ともにスッキリしない季節です。毎日がじめじめとして湿気が多く、梅雨前線や低気圧などの気圧の変化により片頭痛がひどくなる方もあります。この時期に片頭痛がひどくなるのは、低気圧による脳内の血管の拡張と、気温差・気圧差による自律神経のみだりによるものです。規則正しい生活を送り、自律神経を整え、憂鬱な季節を乗り越えましょう。

 

<片頭痛の特徴>

片頭痛は、何らかの原因で脳の血管が拡張して、周りの神経を刺激して痛みが起こります。こめかみから目のあたりのずきんずきんとして拍動性の痛みが特徴ですが、片方だけが痛いとは限りません。

また、体を動かして頭の位置を変えると痛みが増幅することも特徴のひとつです。

頭以外に、吐き気や嘔吐、下痢などの随伴症状も見られ、光、音、におい、気圧や温度の変化に対して敏感になることもあります。肩こりやキラキラして光やギザギザの光などの資格制の前兆が出ることがあります。

いったん痛み出すと2~3日間は続き、1か月に1・2度、多い人では週に1かいと周期的に頭痛を繰り返す方もいます。

 

<頭痛の日と要因をチェックしてみよう>

ストレスを多く感じている時は、無意識に体に力が入り、筋肉が硬直しリンパの流れも悪くなってしまいます。肩回りや腰回りは、リンパや神経、血管などが集中している場所なので痛みを生じやすく、またわき腹や背中などにも痛みを感じることがあります。さらに、リンパは免疫の働きをしている物質なので、滞りが慢性的に生じると他の病気を併発させてしまうこともあります。

脇の下にはリンパが多く存在しているため、両手を上に上げて組み、肘を伸ばして、体を左右に動かして脇の周囲やわき腹を伸ばしましょう。

また、デスクワークなどが多いと股関節周りの循環が悪くなりがちです。左足で立ち、右膝を曲げ右足首を右手で持ち、息を吐きながら太腿を伸ばして腸腰筋を伸ばしてあげることも大切です。

簡単なストレッチなどをして、リンパの流れを良くして、緊張したからだと心をほぐしましょう。

 

<冷やすのはOK、温めるのはNG>

冷たいタオルなどで痛い部位に当てると、血管が収縮して痛みが和らぎます。

一方、入浴やマッサージはかえって血管を拡張させてしまいますので、痛みが増し逆効果になります。

 

<休む時は暗くして静かな場所で>

頭痛の最中に体を動かすと痛みが増し、光や騒音でも痛みがさらに増幅してしまいます。できるだけ部屋を暗くして、静かな場所で休みましょう。

 

<頭痛を誘発するアルコールは控えましょう>

アルコールの中でも赤ワインは、血管を拡張するアルコールやポリフェノールを含有し片頭痛を誘発しますので、摂りすぎには注意しましょう。
スマイルパートナー田口

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ 方南町店

090-7972-8027

お電話でのお問い合わせ 鳥取店

0857-22-0022