2019年08月16日
ストレートネック
健康情報

| 最近、肩こりや首痛に悩んでいる人が増えています。特に、若い世代に急速に広がってきていて、その原因はスマホによるストレートネック(スマホ首)といわれています。 | 

<ストレートネックって何?>
| ストレートネックとは、正常な首の骨が「く」の字のようにカーブしているのに対し、首の骨が真っすぐ(ストレート)になってしまった状態を言います。近年、ストレートネックが増えている原因は、スマホ(スマートフォン)です。スマホを使用する場合は、うつむいたままの状態が続きがちです。うつむいた状態は、頭を支える首に大きな負担をかけ、首のカーブが次第に失われていきます。その他に、パソコンを使った長時間のデスクワークや姿勢が悪い座り方などもストレートネックを引き起こします。 | 

<ストレートネックのこわい症状>
| 肩や首、背中、腰などのコリが主な症状ですが、重症化すると痛みやしびれ、背骨の変形によるヘルニアなどにもなります。他にも、手足の冷え、頭痛、眼精疲労、吐き気、めまい、慢性的なだるさ、血行不良などの症状があります。 | 
<どうなっていたらストレートネックなの?>
簡単にチェックしてみましょう。
  | 

<ストレートネック予防法>
| ●スマホの長時間使用を控える | 
| 長時間使用しなければならない時は、目の高さで見るように心掛けましょう。 | 
| ●同じ姿勢を続けない | 
| 20~30分に一回は姿勢を変えたり、立ち上がるようにしましょう。 | 
| ●デスクワーク時の座り方に気を付ける | 
 パソコン画面が遠く見えにくいために前かがみになってしまう場合は、メガネやコンタクトレンズといった視力矯正をするのも良いでしょう。  | 
| ●枕の高さを見直す | 
| 高すぎる枕は、寝るときに首や肩の筋肉が緊張してコリを招きやすいので、自分に合った高さを探しましょう。ストレートネック用の枕も売っています。 | 
| ●首周りのストレッチをする | 
気が付いたときに首のストレッチをしてコリをほぐすようにしてあげましょう。
  | 
★この情報は、NPO法人「日本成人病予防協会」の健康管理情報からの抜粋です。
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 
