2025年07月23日
3千m級の登山(仙丈ケ岳)で下半身&腕が重だるく、痛い
脚・膝・ふくらはぎ・足首・足甲 腕・肘・手指の不調 頭部の不調

7月23日(水) 東京の天候は晴れ☀
今朝の最低気温は25.8℃。(熱帯夜)
今日も晴れ☀の天候で、予想最高気温35℃の見込みです。(猛暑日)
本日の事例です。
■概要
・60代中盤の女性。
・3連休に家族と行った登山(仙丈ケ岳:3033m)での疲労、不調
改善に来店です。
・不調内容を伺うと次の5点でした。
①太腿(前側・外側)が重だるく、痛みもある。
②すねが重だるい。
③ふくらはぎが重だるい。
④足裏が重だるい。
⑤ストックの利用で両腕の上腕後側が痛い。
<お土産に持参くださったお菓子>

■原因と改善施術
★原因
・原因は「筋肉疲労」による痛みや重だるさ。
・筋肉が硬いため脚がほとんど動かないほどの状態でした。
(脚が重く持ち上げづらい、膝の屈曲制限、脚の開脚制限)
◆改善施術
<下半身>
・下半身全体を軽く揺らして筋肉全体を緩めます。(約5分)
・ふくらはぎ&すねの筋肉を緩めます。
・足裏の筋肉を緩めます。
・太腿の筋肉(大腿四頭筋、腸脛靭帯、ハムストリングス)を緩めます。
・膝裏の筋肉を緩めます。
・骨盤内側の筋肉(腸骨筋)を緩めます。
・お尻の筋肉を緩めます。
<上半身&腕>
・胸の筋肉(大胸筋)を緩めます。
・肋骨を緩めます。
・胸~腕の筋肉(フロントアームライン)を緩めます。
・腕後ろ側の筋肉(上腕三頭筋)を緩めます。
<その他>
・頭の疲労があるようであったため
頭の付け根の筋肉(後頭下筋)を緩め、血流を促進します。
■施術後の体の状況を伺うと
・ベッドから立ち上がると「まるで空中を漂っているように軽い!!」
・下半身全体が「自分の体じゃないみたいに軽い!!」
・気になっていた「痛み・重だるさ」が全くないとても軽快に動きます。
・頭がとても軽くなり、スッキリしもやもやが晴れた気分。
目の動きも軽く不思議な感じです。
などとおっしゃり、大喜びされ当店を後にされました。
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月