2019年03月11日
体感を鍛え姿勢を正しく
ブログ
◆体幹が十分機能していると、正しい姿勢、健康が保てます。
体幹が衰えると、姿勢が崩れ、腰が曲がります。
◆あなたの体幹チェック (10項目)
▲該当項目が多いほど体幹が弱っている可能性が大です。
・お腹がポッコリ出ている。 ・腰痛がある。
・猫背である。 ・疲れやすい。
・つまずくことが多い。
・靴下やストッキングを立ったままはけない。
・椅子から立ち上がる時にスッと立ち上がれない。
・電車で立っているときなど、わずかな揺れてもぐらつく。
・靴のかかとの減り方の左右差が大きい。
・あぐら横座りを左右同じにできない。
◆日常気を付けたい姿勢や歩き方。
①見る姿勢 → うつむき姿勢を避ける。(スマホ、読書、PC作業時)
②座る姿勢 → 椅子に浅く腰掛け、背もたれに背中を押し付ける姿勢。
③歩き方 → 足底を地面、床にしっかりつけて歩く。(指を浮かさない。)
◆背中、お腹の筋肉を鍛えて、姿勢を正しましょう。
①背中(脊柱起立筋)の筋肉を鍛える。
・手足を床につけ、四つん這いになる。
・息を吐きながら右腕と左足を引き上げてキープする。
・反対の腕と足を引き上げてキープする。
②お腹(腹横筋)の筋肉を鍛える。
・床にうつぶせに寝る。
・肘で体を支えるように上半身を持ち上げ、体を真っすぐにキープする。
・負荷を軽くしたい場合は、膝を付けた姿勢で行う。
体幹が衰えると、姿勢が崩れ、腰が曲がります。
◆あなたの体幹チェック (10項目)
▲該当項目が多いほど体幹が弱っている可能性が大です。
・お腹がポッコリ出ている。 ・腰痛がある。
・猫背である。 ・疲れやすい。
・つまずくことが多い。
・靴下やストッキングを立ったままはけない。
・椅子から立ち上がる時にスッと立ち上がれない。
・電車で立っているときなど、わずかな揺れてもぐらつく。
・靴のかかとの減り方の左右差が大きい。
・あぐら横座りを左右同じにできない。
◆日常気を付けたい姿勢や歩き方。
①見る姿勢 → うつむき姿勢を避ける。(スマホ、読書、PC作業時)
②座る姿勢 → 椅子に浅く腰掛け、背もたれに背中を押し付ける姿勢。
③歩き方 → 足底を地面、床にしっかりつけて歩く。(指を浮かさない。)
◆背中、お腹の筋肉を鍛えて、姿勢を正しましょう。
①背中(脊柱起立筋)の筋肉を鍛える。
・手足を床につけ、四つん這いになる。
・息を吐きながら右腕と左足を引き上げてキープする。
・反対の腕と足を引き上げてキープする。
②お腹(腹横筋)の筋肉を鍛える。
・床にうつぶせに寝る。
・肘で体を支えるように上半身を持ち上げ、体を真っすぐにキープする。
・負荷を軽くしたい場合は、膝を付けた姿勢で行う。
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月